日常を科学したい

理系ママが、日常生活のなかの理科雑学について、ちょっと詳しく書いています。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

10日干された柿をよくもみます。記録17日目【初めての干し柿づくりの記録5】我が家の干し柿はスーパーボールのようになりました。。

こどもが幼稚園からもらってきた渋柿1個を使って、干し柿づくりに挑戦しています。今回は,「干し終わった柿を良くもむ」という作業に挑戦しました。 ◆今までの干し柿づくりの記録 ★渋柿を貰ったので、干し柿づくりに挑戦してみます。レシピと初日の記録【…

更に10日間干します。記録8日目~17日目【初めての干し柿づくりの記録4】どんどんシワシワになっていく干し柿。こんなに小さくなって大丈夫??

こどもが幼稚園からもらってきた渋柿1個を使って、干し柿づくりに挑戦しています。今回は,「もんだ柿を更に10日間干す」という作業に挑戦しました。 ◆今までの干し柿づくりの記録◆ ★渋柿を貰ったので、干し柿づくりに挑戦してみます。レシピと初日の記録…

【2年生】全国統一小学生テストの結果をもらってきました!結果データはどのように見れば良いのか。迷います。

2020年11月3日の全国統一小学生テストの結果をもらってきました。 はじめて受けた塾のテストだったので、学校のテストとの違いに驚いた小学2年生の長男と私でした。 その内容は、こちらに書かせていただいています★ 初めて全国統一小学生テストを受けたら、…

1週間干したら少しもみます。記録8日目【初めての干し柿づくりの記録】ウニウニした不思議な触感にびっくりです。

こどもが幼稚園からもらってきた渋柿1個を使って、干し柿づくりに挑戦しています。今回は,「1週間干した柿をもむ」という作業に挑戦しました。 まずは表面が乾いているかを確認です。 我々は軽くもむことに挑戦します! まとめ<8日目の柿の写真> 関連…

縦書きにするだけで効率アップ!クエン酸回路をノートに書くときのおすすめ方法。

2021-01-19 今回は、クエン酸回路をノートの書くときは、縦書きに書くのがおススメです。という内容の記事です。 ※この記事内のクエン酸回路では、水(H2O)の反応は省略しています。ご了承くださいませ。 「縦書きにするだけ。」単純な方法でした。 実際に…

一週間干したら、柿はこんな変貌と遂げました。記録2日目~7日目【初めての干し柿づくりの記録2】3日目にいきなりフォルムチェンジをした柿にびっくりでした。

次男が幼稚園からもらってきた渋柿1個を使って、干し柿づくりに挑戦しています。 4つの工程からなる干し柿の作り方レシピを参考に行っています。 今回は、干した柿が変化していく様子をレポートします。 干し柿レシピ 1週間干されつづけた柿の変化の様子…

渋柿を貰ったので、干し柿づくりに挑戦してみます。レシピと初日の記録【初めての干し柿づくりの記録1】全工程は4つだけ!でも27日間かかります。案外長くかかるのにびっくりです。

初めての干し柿づくりを行った記録です。今回はレシピと、皮をむいて干すことろまでの初日の作業についてです。 はじまりは、幼稚園 干し柿の作り方レシピ 工程1:柿の皮をむき、ヘタ部分をひもでくくった柿を、熱湯で殺菌した後、風通しの良いところに干し…

目標は、月1000pvと、100記事書くこと!【超・初心者がブログをカスタマイズしていく記録。その11】60記事を超えたので、今後の目標と計画を立ててみます。

今年の1月から始めたこのブログも、10ヶ月が経ち、記事数も60記事を超えました! 今まで超初心者の私は、「ブログを続ける事」を目標に取り組んできました。 皆さまのおかげで「ブログを続ける事」はできています。「今後も続けられそうだな」と思えてい…

初めて全国統一小学生テストを受けたら、塾と学校のテストのちがいを知りました。

小学2年生の長男が、初めて全国統一小学生テストを受けてきました。 全国統一小学生テストとは、大手学習塾の四谷大塚が主催している、日本全国の学習塾で一斉に行われる学力テストのことです。CMでもよく見かけますよね。 わが家の長男もテレビのCMを見…

腎臓の構造は、「グー」と「パー」で表せます。【手遊び歌でおぼえる生物】

2020-12-25 腎臓の構造を、きっと誰もが一度は遊んだことがある手遊び歌のメロディーにのせて覚えてしまいましょう。歌った後は、腎臓のはたらき「ろ過」と「再吸収」の学習にも使えます。 手遊び歌のリズムにのせた腎臓の構造を覚えましょう。「♪グーチョキ…

プライバシーポリシー お問い合わせ