日常を科学したい

理系ママが、日常生活のなかの理科雑学について、ちょっと詳しく書いています。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2歳の次男は、効率的な省エネなタイプ

次男が2歳前(1歳9ヶ月の頃)の話である。その頃の次男は、ある二音を発することで、全てを解決していた。 次男がリビングで私を呼ぶ。 「ママー。」(ちょっと来てー。) 振り返る私の手を引っ張って、台所へ連れて行く。 次男が少し甘えた声で、おねだり…

ブログ内に図を入れる!パワーポイントで思いのほか簡単に作れた!【超・初心者がブログをカスタマイズしていく記録】その10

これは、無料版はてなブログを、ブログ超初心者がカスタマイズしていく記録です。 ブログ記事を書く時、文字だけでなく、図や写真、グラフを入れられたらなぁと思う事はありませんか?私は多々あります。 Amazonアフェリエイトに登録して商品の画像を張り付…

クエン酸回路マスターへの3つのステップ!最短でクエン酸回路を描けるようになる方法【高校生物】

生物の細胞呼吸のなかでも、クエン酸回路を覚えるのに苦労している方は多いのではないでしょうか。そこで、おすすめの学習手順をご紹介します。 クエン酸回路は3つのステップで学習完了! ゴールは白紙にクエン酸回路を自力で描けること! クエン酸回路につ…

クエン酸回路の炭素数の変化は、簡単な足し算でバッチリ理解できる!

2021-01-19 クエン酸回路の中間生成物の炭素数の変化や二酸化炭素が発生する場所は、理屈で覚えてしまうのはいかかでしょうか。 最短でクエン酸回路マスターになりたい方は、まず中間生成物を覚えてから、炭素数の変化を覚え、最後にNADHやFADH2、ATPが生じ…

【語呂合わせ】クエン酸回路の学習は、「さあ!昼、理系の子、富豪」で解決!語呂合わせで覚える生物

2021-01-19 ややこしいクエン酸回路は、語呂合わせでサクッと覚えてみてはいかがでしょうか。 最短でクエン酸回路マスターになりたい方は、まず中間生成物を覚えてから、炭素数の変化を覚え、最後にNADHやFADH2、ATPが生じる場所を覚える順番がおすすめです…

【語呂合わせ】クエン酸回路の学習は、ピザ好き必見?!ドジっ子アサコにおまかせあれ!語呂合わせで覚える生物

2021-01-19 ややこしいクエン酸回路は、語呂合わせでサクッと覚えてみてはいかがでしょうか。 最短でクエン酸回路マスターになりたい方は、まず中間生成物を覚えてから、炭素数の変化を覚え、最後にATPなどが生じる場所を覚える順番がおすすめです。 ◆クエン…

ブログ内に図を入れる!一番簡単!写真編【超・初心者がブログをカスタマイズしていく記録】その9

これは、無料版はてなブログを、ブログ超初心者がカスタマイズしていく記録です。 今回は、ブログ内に図を入れる方法を探っていきます。

いろいろな生物の染色体の数を集めてみました【生物基礎】

ヒトの染色体は46本です。生物の種によって染色体の数は決まっています。では、イヌやネコなどの身近な生き物の染色体の数は何本なのでしょうか。いろいろな生物の染色体数を集めてみました。 染色体について ヒトの染色体は46本! 身近な生き物 イヌ:…

プライバシーポリシー お問い合わせ