日常を科学したい

理系ママが、日常生活のなかの理科雑学について、ちょっと詳しく書いています。

2.子育て

【小6】【小4】全国統一小学生テスト(2024年6月)

小6長男と小4次男が受けた、2024年6月2日「全国統一小学生テスト」についてです。結果をもらってきましたので、ご報告です。

旅人の葛藤: 川渡り問題と幼子連れの移動

思考問題と同じ様なことが、現実で起きたらどうなると思いますか? 先日、我が家が直面した、思考パズルのような出来事についてです。

次男の宝物作文「ぼくのぼうし」

次男が、学校で「宝物」をテーマにした作文を書いてきました。次男らしい内容で楽しかったので、記録保存も兼ねてご紹介します。

【5年】全国統一小学生テスト(2023年6月)

小5長男が受けた、2023年度6月4日「全国統一小学生テスト」についてです。 ※結果を追記しました。

詩をかく次男はだんごむし

小2の次男が学校で詩をかいてきました。 小2の今しか書けない雰囲気の詩で、面白かったので記録の意味も含めてブログにあげてみます。

【4年と2年】全国統一小学生テスト(2022年11月)

小4長男と小2次男が受けた、2022年度11月3日「全国統一小学生テスト」についてです。※12.20結果を追記しました。

【3年と1年】全国統一小学生テストの結果(2021年11月)

この記事の内容は、小3長男と小1次男が受けた、2021年度11月「全国統一小学生テスト」についてです。

【数検3級】奮闘3週間の記録

数検3級にチャレンジした小3長男と私の3週間に渡る奮闘の記録です。

ピーナッツかぼちゃのお嬢さん

近所の八百屋さんに、「ピーナッツかぼちゃ」なるものが店頭に並んでいました。 小型のカボチャくらいの大きさで、たしかにピーナッツみたいな不思議な形の野菜! なんだこれは!かわいいぞ!

【数検4級】まさかの合格!次は3級に挑戦だ!

小3長男が受けた数検4級の結果が、郵送で届きました。 自己採点では不合格判定でしたが、結果はなんと、まさかの合格です。

【算数好き3年生】と【初参戦1年生】全国統一小学生テストの当日の様子と結果。(2021年6月)

この記事の内容は、長男と次男が受けた、2021年度6月「全国統一小学生テスト」についてです。 ※全国統一小学生テストとは、四谷大塚が主催する、日本全国の学習塾で一斉に行われる小学生を対象とした「無料」の学力テストです。6月と11月の年2回実施されます…

【検定当日!】数検4級を受けた長男と、付き添いの私。

我が家の小3長男が数学検定4級を受けた様子と、待ち時間で感じたことや自己採点の結果についてです。 会場までの小旅行気分 とうとう検定当日がやってきました! 受験票に記載された会場は、今までで一番遠い場所でした。 なんと片道1時間半!2回電車を乗り…

【数検4級】奮闘8週間の記録

数検4級に挑む、我が家の小3長男と私の、8週間の奮闘記です。 ◎7/16 いよいよ今週末に迫ってきました検定日! しかしながら、私の取り組みはほとんどありません。長男がどこまでできるようになったのかも不明です。ただヤキモキだけしています。 数日前、私…

リアル育成ゲームの楽しさ有ります。【長男の算数検定11~5級の記録】

我が家の長男は、小学校1年生から現在まで、算数検定を受けています。 長男と私の共通の趣味に位置づけられており、学校の算数の授業の進度は全く気にせず取り組んでいる存在です。 親子ともども、結構たのしく取り組めているので、記録に残しておこうと思…

【算検・数検】受検票を忘れた!でも仮受検票で受けられました。【10級】

今回の内容は、我が家の長男が小学校1年生の10月に算数検定10級に合格するまでの記録です。 受験票を忘れてしまった時の対応についても書いています。 ※現在は、10級は個人受検の対象級ではなくなったので、ご注意ください。提携校受験という受け方で、個人…

【算検・数検】初受検の時は、本番と同サイズの解答用紙での練習がおススメ【算数検定11級】

これの記事は、長男が小学校1年生の6月に算数検定11級に合格するまでの記録です。 初めて検定を受ける時の対策についても書いています。 ※現在は、11級は個人受検の対象級ではなくなったので、ご注意ください。提携校受験という受け方で、個人でも受けられる…

「先取り学習」をあえて行うことを決めた我が家の、デメリット対策とは?

「算数検定で何級までとれるかチャレンジ」に挑戦していこうと決めた、長男と私。 ワクワクしている長男に対して、私は少し不安もありました。それは、「先取り学習になってしまうこと」です。 そこで、先取り学習のデメリットと、今回の我が家の場合の対策…

我が家が「子どもの習いごと」に求めるもの。選んだもの。

「子どもの習いごとって何のためにするのだろう?」 長男が小学生になった時に、あらためて考えてみました。

【読書感想文】大人が「泣いた赤おに」の読書感想文を、本気で書いてみました!

読書感想文は、夏休みの宿題のなかで、一番苦手という人も多いと思います。 私も学生時代は大っ嫌いでした。 そんな読書感想文を数十年ぶりに、書いてみたら、案外おもしろかったです。

楽しい!オンラインリアル脱出ゲーム「幻のポケモンの森からの脱出」は専用キットが快適でした!

この冬公開の映画、劇場版ポケットモンスター「ココ」とタイアップした、リアル脱出ゲームが、オンライン版でリリースされています。 データ購入と、印刷された物(専用キット)購入があるのですが、我が家の場合は専用キットで購入し、大満足で楽しめました…

ミニケーキのデコレーション【こどもと遊ぶ】サクッと終わるミニサイズが我が家にはちょうど良かったです。

ケーキのデコレーションを、幼稚園年長の次男と小学生低学年の長男と一緒に行いました。全部で500円。お手軽デコレーションです。

アドベントカレンダーは楽しい!【こどもと遊ぶ】幼稚園年長・小学生低学年

今年の我が家は、長男と次男で、それぞれ一つずつのアドベントカレンダーに取り組みました。 こどもたちは飽きずに毎日楽しんでくれていました。自分の好きな時に1日一つお菓子が食べられるのが嬉しいみたいです。

どんぐりケーキの誕生日カードづくり【こどもと遊ぶ】幼稚園児

年長の次男が幼稚園で作って持って帰ってきた「どんぐりケーキ」が、思いのほか可愛かったので、誕生日カードにカスタマイズしました。

JR東日本スーパーマリオスタンプラリーにこどもと参加してきました。(実施日2020年11月8日)トコトン作戦を練って挑むと、楽しい!

JR東日本スーパーマリオスタンプラリーにトコトン作戦をたてて参加してきました! まずは、どんな作戦をたてたのかというと、子ども主体で行えるように、あらかじめルート等を計画をたてることと、必要な情報が書かれた「ヒントの巻物」を作成し、当日の子供…

【JR東日本スーパーマリオスタンプラリー編】鉄道系スタンプラリーの作戦をトコトン練ってみました!(実施日2020年11月8日)イベントって、計画をたてている時も楽しかったりしますよね。

2020-12-07 11月8日に、とことん計画を練ってから、JR東日本スーパーマリオスタンプラリーに子どもと参加してきた話です。今回は作戦編です。少し前の内容ですが、よろしければご覧ください。 スタンプラリーの進化に感動です。非接触!早い!便利! 作戦…

【2年生】全国統一小学生テストの結果をもらってきました!結果データはどのように見れば良いのか。迷います。

2020年11月3日の全国統一小学生テストの結果をもらってきました。 はじめて受けた塾のテストだったので、学校のテストとの違いに驚いた小学2年生の長男と私でした。 その内容は、こちらに書かせていただいています★ 初めて全国統一小学生テストを受けたら、…

初めて全国統一小学生テストを受けたら、塾と学校のテストのちがいを知りました。

小学2年生の長男が、初めて全国統一小学生テストを受けてきました。 全国統一小学生テストとは、大手学習塾の四谷大塚が主催している、日本全国の学習塾で一斉に行われる学力テストのことです。CMでもよく見かけますよね。 わが家の長男もテレビのCMを見…

長男、ネコジャラシと仲良くなる

「ただいま!ネコジャラ、玄関に置いたよー!」 今日も長男がネコジャラシと共に帰宅した。 ネコジャラシという植物をご存知だろうか。エノコログサとも言われる、初夏から秋にかけてイヌの尾っぽの様なブラシ状の穂をつける一年草だ。 私の住む地域では、ネ…

2歳の次男は、効率的な省エネなタイプ

次男が2歳前(1歳9ヶ月の頃)の話である。その頃の次男は、ある二音を発することで、全てを解決していた。 次男がリビングで私を呼ぶ。 「ママー。」(ちょっと来てー。) 振り返る私の手を引っ張って、台所へ連れて行く。 次男が少し甘えた声で、おねだり…

次男、誕生日プレゼントに悩む

幼稚園年長の次男の誕生日が近づいてきたので、欲しいプレゼントをリサーチしてみた。 私も旦那もサプライズを楽める心をもっていない人種だ。そのため、結婚前から我が家ではプレゼントは欲しいものを自分で決める制度をとっている。 わが家の子供たちにと…

プライバシーポリシー お問い合わせ