日常を科学したい

理系ママが、日常生活のなかの理科雑学について、ちょっと詳しく書いています。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログ内に図を入れる!Amazonアフェリエイト活用編【超・初心者がブログをカスタマイズしていく記録】その6|たぶんこの方法では、180日たったら、リンクを全て張り直ししなくてはいけないだろう。。←追記!そんなことなかったです!

2020-11-07 これは、無料版はてなブログを、ブログ超初心者がカスタマイズしていく記録です。 今回は、ブログ内に図を入れる方法を探っていきます。

超・初心者がブログをカスタマイズしていく記録!【行いたいこと一覧】

2021-01-26 これは、無料版はてなブログを、ブログ超初心者がカスタマイズしていく記録です。 本当に右も左もわからない私が、Googleと先人のブログを頼りに、おしゃれブログを目指して奮闘します。

こどもの住む世界は、想像以上にステキな世界でした。

小学生低学年の長男は屁理屈屋です。空気を読むとか苦手なタイプです。 おともだちにやさしくできているのかな。 密かに私は心配をしていました。 そんな私の心配を払拭することができたエピソードです。 先日、長男と私はEテレの番組をみていました。 道徳…

気が付いたら「おしり」を待っていた

幼稚園生の次男はお手伝い好きです。 お願いすると、すぐに動いてくれます。おおまかな指示でも察してくれます。 そんな次男が行うお手伝いの一つが、末娘のオムツを変える時にあります。 末娘がオムツを交換するとき、新しいオムツとおしりふきを持ってきて…

離乳食「初期」のスケジュールプラン。最初にパターンを決めてしまう方法が楽だった!

私が行った離乳食初期の進め方についてです。 生後5か月くらいから始めることを推奨されている離乳食。我が家の末娘も5か月目のある日、離乳食を開始しました。 開始のタイミングの判断については離乳食開始の3つのサイン。心・技・体! で書いています。…

離乳食開始の3つのサイン。心・技・体!

離乳食開始のタイミングは、心技体が整った時と考えています。

正当にこわがる時!正しく恐れている場合ではないのだ。

2020-08-23 メディアを中心に、「正しく恐れる」という言葉を多く耳にします。買い占めやパニックにならず、科学的根拠に基づいて冷静に行動しましょうという意味で使われていると思われます。

プライバシーポリシー お問い合わせ