日常を科学したい

理系ママが、日常生活のなかの理科雑学について、ちょっと詳しく書いています。

歌と違和感

長男は今も昔も歌が好きだ。

お気に入りの歌は、同じものを一日中何度も何度も何度も歌う。


そんな長男が3歳頃のことである。

彼の当時のお気に入りレパートリー曲のひとつが、ジブリ映画「となりのトトロ」のオープニングで流れる「さんぽ」という曲であった。


女の子がさんぽする様がかわいらしく歌われる、私も大好きな曲である。

 

長男は何度も何度も歌っていた。もはや日常音の一部となり、聞くともなしに共に過ごしていた私。しかしある時から、長男がこの歌を歌うたびに、何か違和感を感じるようになった。

私はしっかりと長男の歌を聞いた。そして違和感の正体を見つけた!

 


「わたし」の部分を「わたくし」と歌っている!


なんだか字余り!そして上品!


一人称がわたくしと使うのは一体どんな女性なのか。奥様か?貴族か?姫か?

そんな上品な女性が、1人でズンズン歩くには何か訳があるはずだ。


私の妄想は広がり、

小さな女の子のさんぽしている姿は、

命を狙う継母から逃げる白雪姫へと変化する。


気丈に林の奥へ奥へと歩いていく幸薄の姫。

普段の生活ではありえない距離の移動も、

「歩くの大好きだから、わたくしは元気よ」と、朗らかで前向きな姫。

自分の現状を理解し、今は進むのが一番と考え行動する勇敢な姫。

彼女のキレイな心根に惹かれ、いつしかキツネもタヌキも友となるのだ。


長男がこの歌を「わたくし」で歌う度に、私は心の中で、健気で頑張り屋な姫へ向けてエールを送っていた。

 

f:id:komagomepipette:20200819100326p:plain

 

プライバシーポリシー お問い合わせ