日常を科学したい

理系ママが、日常生活のなかの理科雑学について、ちょっと詳しく書いています。

ブログのカテゴリー(テーマ)を見直します!

ブログ開始から2年経ったこの頃、気がつけばブログ更新がピタリととまってしまいました。何とかしなくては。対策として思いついたのが、「ブログのカテゴリーを見直す」ことです。カテゴリーを整理整頓して、更新したくなるブログを目指します!

 

 

ブログの整理整頓を決意しました。

ブログ更新が滞っている原因の一つが、ブログが散らかっていることではないかと考えた私は、ブログの整理整頓を決意しました。

 

※ブログ更新が停滞した原因を考えた記事

ブログ更新が滞る理由5つと対策

 

散らかった部屋は掃除をすればきれいになります。ならば、私のブログも掃除をすれば見やすく、更新したくなるブログになれるはず!

 

ブログの片付け方法は、部屋の片づけと同じ?!

 散らかっている部屋を片付ける時は、要らないものを捨て、バラバラしていたものは同じ種類で集めて、しまう場所をつくることが大切です。

ブログの片付け方法も部屋の片づけと同じなのではないかと考えてみました。

つまり、不要な記事を削除し、似ている記事は一つにまとめ、必要なカテゴリーを用意するのです。

 

 

<ブログの片付け方法>

      【部屋の片付け     →     ブログの場合】

1.要らないものを捨てる → 要らない記事を削除する

2.同じ種類で集める → シリーズ記事は一つの記事にまとめる

3.しまう場所をつくる → 必要なカテゴリーをつくる

 

私はまず、「3.必要なカテゴリーをつくる」から取り組むことに決めました。

部屋の片付けも、衣類や、文具や、玩具など様々なものが散乱している状態で、整理整頓しはじめるのは大変ですよね。

ブログでも、まずはカテゴリーという種類分ボックスに全記事を分類した後で、記事の内容を見ていった方が一番スムーズにできるのではと考えたからです。

 

必要なカテゴリーの作り方

雑記ブログである私のブログは、現在「生物」「子ども」「カスタマイズ」「その他」の4つのカテゴリーが存在しています。

この大枠は変えずに、「必要なカテゴリーを追加」していきます。

各カテゴリー内を更に分類し、今まで一層しかなかったカテゴリーの階層構造を二層構造に増やしてみるわけです。

また、「その他」カテゴリーを無くせればいいなと考えています。現在の「その他」カテゴリーは、「どこにも分類できない記事たちの置き場」です。そんな記事たちの居場所をつくりたいなと考えました。

 

<必要なカテゴリーをつくることができたことの判断基準>

・既存のカテゴリー「生物」「子ども」「カスタマイズ」内が分類されている

・既存のカテゴリー「その他」内に記事が存在しない状態にできている。

 

私は過去記事を振り返り、内容ごとに分類していきました。

まず、「その他」カテゴリーの記事も入れられるように、一層目のカテゴリー「生物」「子ども」「カスタマイズ」の名前を『科学』『子育て』『ブログ』に変更しました。

その結果、『科学』カテゴリー内に、「生物」「化学」「物理」「研究者」「遊んで学ぶ」「語呂合わせ」の6つの二層目のカテゴリーをつくることになりました。

また、『子育て』カテゴリーは「長男」「次男」「末娘」「子どもと遊ぶ」「学習」に大別しました。更に、「学習」の中を「全国統一小学生テスト」「算検・数検」「読書感想文」の三つに分けました。

『ブログ』は「ブログ設定」「ブログ運用」に分類しました。

 

<新ブログ構造>

 

まとめ

カテゴリーを整えることができたことにより、次からは何か記事を書いたら、迷わずどこかのカテゴリーに入れることができるようになったと思います。…うーん。本当に改善できているでしょうか。ドキドキ。

とりあえずしばらくはこの形で運用してみて、改善点を見つけていこうと思います!

 

プライバシーポリシー お問い合わせ